スマホ専用放送局WALLOPlogo.pngで放送中の、現役声優がお送りする
声のエンターテイメント番組。
こえんた♪ロゴ03.png

プロとして活動していながらも、なかなか表に出る機会の少ない声優や声優のたまごたちの
ボイスサンプル的な番組です。

ニコニコ生放送でも同時放送中!(ニコニコミュニティはこちら→co2017712


毎月第一・第三土曜日 12:30から
ワロップスタジオより生放送!



プロの方からBGMを提供して頂きました!
Shinさん!本当に有り難うございます!!

ウシくんとブタくんのイラストはりらくまさんに提供して頂きました

HTML表



 番組メールフォーム
  番組メールフォームはこちら

皆さんからのお便りをお待ちしております♪
HTML表

2014年12月03日

第46回放送の「koebuのお題に挑戦」のぶたくん批評コメントです。

大変遅くなって申し訳ありませんでした…m(_ _;)m

第46回放送の宿題お題「【「こえんた♪」公式】【「お題に挑戦!」募集オーディション】[演技力評価]壁ドン! 」の評価希望をされた方へのぶたくんの批評コメントを掲載します。

今後の演技の参考になさってみて下さい。

10円の芋虫さん

【ぶたくん批評】
間・テンポ・演技・共によく出来ていました。
出来れば壁ドンする側にもっとSっ気の感じが入ると、なお良かった気がします。
例えば「見下す」ようなニュアンスを入れてみるとか…
今の演技だとまだ相手と対等な感じが伝わってきますね。
研究してみて下さい。

アサヒさん

【ぶたくん批評】
相手を嫌悪する気持ちがよく表現できてました。
ただ、ちょっとテンポが早すぎて、セリフを投げ捨ててしまっているので、一つ一つの言葉を相手に突き刺すような感じでやってみるともっと良くなると思います。
あと…サ行が苦手なのかな?
要・滑舌練習!!

ふわさん

【ぶたくん批評】
Sっ気のある女性を上手く演じられていました。
更に味を出すには、前半と後半の感情を少し変えてあげると、キャラの感情に深みが出て、聞いてる人も面白くなると思います。
前半は自分の気持ち、後半は相手の反応を見ての気持ちなので。


もかりまさん

【ぶたくん批評】
一生懸命にきっちりかっちりやろうとしているのが好印象でした。気持ちの作り方も良いです。
ただ、そのしっかりさがちょっと裏目に出ていて「不自然なくらいにしっかりと口を開けて喋ってます。」というのが聞いている人に伝わってきてしまっているので、もっと自然な感じで喋りながらこの演技が出来るようになると良いと思います。


白桃さん

【ぶたくん批評】
自然な感じで演技が作れているので良いと思います。
ただ、感情の部分の作りがちょっと物足りない感じで、聞く人によっては無感情にも聞こえてしまいます。(舞台などの動きが見える場合はこれでも大丈夫なのですが…)
声だけの演技の場合は、いつもの演技より少し盛るつもりで作ると、聞いている人にもキャラの気持ちが伝わりやすいです。



【(今回はめずらしく)総評】

全員の演技を聞かせてもらいましたが…全員が全員とも「嫌悪」で作ってしまっているのがちょっと残念でもったいなかったです…(´;ω;`)
「壁ドン」の今のブームの定義は「愛」ありきな所があるので、台本を読んだ時に、セリフに惑わされず、その作者の意図を汲んであげて欲しかったです。(そこが引っ掛けでもあったのですが…)
Sっ気を出して、相手の反応を楽しむ感じも欲しかった…(´・ω・`)
みんな…「愛」が足りないぞっ(`・ω・´)!



Podcast Ranking
posted by こえんたメンバー at 13:53 | Comment(0) | koebuのお題に挑戦批評 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第44回放送の「koebuのお題に挑戦」のぶたくん批評コメントです。

大変遅くなって申し訳ありませんでした…m(_ _;)m

第44回放送の宿題お題「【「こえんた♪」公式】【「お題に挑戦!」募集オーディション】[演技力評価]マジかよ……」の評価希望をされた方へのぶたくんの批評コメントを掲載します。

今後の演技の参考になさってみて下さい。

K5@多声類見習いさん

【ぶたくん批評】
投稿者の中でも珍しい「哀」の感情で演技されていて印象に残りやすかったです。
オーディションでは、こういう他の人とは一味違ったことをして印象に残すのは有効な手段です。
欲を言うと、後半部分はもっと絞りだすような感じの声を最後までキープ出来たら、更に絶望感が伝わると思います。

さん

【ぶたくん批評】
演技を勉強されてまだ間がないのか、演技の中に試行錯誤されてた後が感じられて好印象でした。
これからの課題として、演技プランを作る時、
「ここはこうだからこういう声をだそう。」
ではなく、
「こういう状況だとどういう声が出るだろうか?」
というアプローチの仕方をしてみるといいかもしれません。
そうすると、自然でよりリアリティのある演技が出来るようになると思います。

かろみえさん

【ぶたくん批評】
「ダメージを受けながら反撃した!」という感じがよく出来ていました。
欲を言えば、「それだけの代償を払ったのに…っ」という悔しさと驚愕を「傷一つついてねぇ…」にもっと込めて欲しかったです。
まだ出せるはずっ!!

らぷんて@凍てつく冷気 ε-(´∀`; ) さん

【ぶたくん批評】
今、流行の低音域のイケボで良い演技ができていたと思います。
演技を聞いた感じだと、まだキャラに余裕が感じられたので、どちらかというと「メインキャラ」というより、「良いところで援護に入ったサブ(サポート)キャラ」という印象を受けました。
主人公タイプにする場合は、もっと全てを出し切った後の絶望感を出すと良いかもしれません。



Podcast Ranking
posted by こえんたメンバー at 13:27 | Comment(0) | koebuのお題に挑戦批評 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【フリー台本 リンク】
Profile
【現メインパーソナリティ】
☆プロフィールNO.001
淺川 正寛(あさかわ まさひろ)
(プロフィール&ボイスサンプルあり)

☆プロフィールNO.020
びろう
(プロフィールあり)

@koenta_voiceact からのツイート
【RSS 1.0】
http://koenta.seesaa.net/index.rdf
【RSS 2.0】
http://koenta.seesaa.net/index20.rdf
最近の記事
(04/01)ありがとうございました♪& 次回放送日の告知
(03/30)【予告】「こえんた♪」次回放送予告【4月1日(土)】
(03/18)ありがとうございました♪& 次回放送日の告知
(03/16)【予告】「こえんた♪」次回放送予告【3月18日(土)】
(03/04)ありがとうございました♪& 次回放送日の告知
カテゴリ
日記(59)
お知らせ(458)
プロフィール(13)
音声投稿(4)
koebuのお題に挑戦批評(8)
koebuのお題に挑戦! 宿題お題(12)
koebuのお題に挑戦! お手本演技(1)
koebuのお題に挑戦!評価(15)
乙女キュン男子育成計画(4)
エンタメ(0)
Podcast(6)
利用規約(1)
台本一覧(1)
台本(13)
タグクラウド