神様1
神様2
神様1:お、神じゃん! 今上がり?
神様2:お、神。まぁね。今から帰るところよ。
神様1:お疲れ〜。
しっかし、正月商戦も乗り切ってようやく通常勤務って感じだな。
神様2:確かにな…
正月近辺の忙しさはホント半端ないからなぁ。
神様1:普段お参りもお祈りもしないやつらが正月だからってこぞってお願いに来るんだもんな…虫の良い話というか…
神様2:とは言え、こっちも邪険には出来ないから本当に大変だよな。
神様1:お客様は大切にしないとな。俺達だって信仰で存在が保たれてる訳だし。
神様2:そうだよなぁ。正に持ちつ持たれつってやつか…
神様1:そういうこと。
神様2:そういえば、今年はどんなお願い事が多かった?
神様1:今年か…
まぁ、「無病息災」と「家内安全」が多いのはいつも通りかな。
神様2:確かに、そこら辺はデフォというか基本的なお願いって感じだもんな。
とりあえずお願いしとけって感じで。
神様1:でも、どっちも神様としては、介入する余地の無い願い事の様な気もするんだけどな。
神様2:まぁな。こっちとしては「うん、頑張れよ!」としか言えないよな。
どっちも自分で気を付けて頑張ってもらうしかないというか…
神様1:確かになぁ…特に病気なんてほいほい治してたら医者の立場が無くなるだろうしねぇ。
神様2:それに他の神様の営業妨害にもなっちゃうから実際難しいんだよね。
神様1:あー、疫病神さんのことか。
神様2:そうそう、病気を振りまくのがあの方のライフワークだからね。
それの邪魔しちゃうとすっごい怒るのよ…
神様1:あー、わかるわー…
俺も昔、何どかやらかしたことがあってさ…あの時もめっちゃ疫病神さんキレちゃって大変だったもん…
神様2:え、どうなったの?
神様1:バレる度に「邪魔すんなや!」って大暴れしちゃってさ…世界中にペストばら撒いて世界中大惨事よ…
神様2:あー、やっぱり…
何となく察してたけど、あの大流行はやっぱり疫病神さんが原因か…
神様1:そうなんだよ。
あれ以来、奇跡で病気を治すことはあんまりしなくなったかなぁ…
神様2:治した時のリスクとか代償とかが大きすぎるもんね…
でもまぁ、今は医療も発達してるみたいだし、僕たちが出るまでも無い気もするけどね。
神様1:あとは日頃の節制だよね。病気になっちゃうのはやっぱり何かしら原因があるもんだから。
神様2:そうそう。
贅沢しまくったりとか、健康に気を使わなかったりとかさ…その上で「病気になりませんように」ってのは虫が良すぎるよ。
神様1:だよね。
だから「無病息災」も「家内安全」も、どちらかというと願い事というより「自分への誓い」って考えてほしいとは思うねぇ。
神様2:あー、あとさ。あれも多くなかった?
「お金持ちになりたい!」ってお願い事。
神様1:あー、多かった、多かった!
タイミング的に年末ジャンボ宝くじも絡んでるからだろうね…願い事の熱量が凄まじいというか鬼気迫るというか…
神様2:お金持ちになれば必ず幸せになれるって訳ではないけどさ。
でもお金が無いと何も出来ない世の中なのも事実だしねぇ。気持ちは分からないでもないけど。
神様1:でもさぁ…叶えて上げてもいいけど、その先に待ってるのは悲惨な現実よ?
神様2:え?どういうこと?
神様1:もしさ、大勢の人に宝くじ当てまくってみんなが大金持ちになったらどうなると思う?
神様2:えっと…みんなお金持ちになるから物を買いまくって、そのせいで品薄で物価があがっちゃうから…あ、インフレか!
神様1:そういうこと。
それに急に大金持ちになったりすると他の人からの見る目が変わったりするからね。良いことばっかりじゃないらしいよ、実際。
神様2:どこから嗅ぎつけたのか、急に友人や親戚が増えたりとか、寄付とか来たりとか大変らしいとも聞くしね…
神様1:だから、分相応な感じで叶えてあげるのがちょうど良いとは思うんだ。
神様2:金持ちに耐性がある人は金持ちに、そうじゃない人はそれなりにってことか…
まぁ、それが一番良いだろうね。
神様1:でしょ。
お金持ちになりたかったら、まずは自分から変わらないとね。そうしたらこっちも願いを叶えて上げられやすいからさ。
神様2:そういう意味では、神様って本当に「見守るのが役目」って感じだよねぇ。
神様1:本来はそういうものだしね。結局頑張るのは自分自身だよ。僕たちは願い事という「決意」を聞いてあげるだけみたいなもんだし。
ちょっと苦しそうだったら手を貸してあげるだけだもん。
神様2:そういう意味では、これから受験シーズンの学生さんも神様に頼るだけじゃなくて自分の力を信じて頑張って欲しいもんだね。
神様1:そうだねぇ。
あ、そのためにもあの神様にはしばらく自重しといてもらわないと…
神様2:あの神様って?
神様1:雪の神様と…あとトイレの神様。
神様2:あー…なるほど、納得…
【おしまい】