スマホ専用放送局WALLOPlogo.pngで放送中の、現役声優がお送りする
声のエンターテイメント番組。
こえんた♪ロゴ03.png

プロとして活動していながらも、なかなか表に出る機会の少ない声優や声優のたまごたちの
ボイスサンプル的な番組です。

ニコニコ生放送でも同時放送中!(ニコニコミュニティはこちら→co2017712


毎月第一・第三土曜日 12:30から
ワロップスタジオより生放送!



プロの方からBGMを提供して頂きました!
Shinさん!本当に有り難うございます!!

ウシくんとブタくんのイラストはりらくまさんに提供して頂きました

HTML表



 番組メールフォーム
  番組メールフォームはこちら

皆さんからのお便りをお待ちしております♪
HTML表

2015年05月14日

第57回放送の「koebuのお題に挑戦」の批評コメントです。

第57回放送の宿題お題「[演技力評価・一言台詞]いらっしゃいませ【こえんた♪】」の評価希望をされた方への、こえんたメンバーの批評コメントを掲載します。

今後の演技の参考になさってみて下さい。



●おおいぬ座さん【批評:ぶたくん(CV:淺川正寛)】

アニメタイプの可愛いタイプの声質ですが、作っているようなわざとらしい感じも無く、とても聞きやすかったです。
ただ、この声質に若干甘えている部分も見受けられ、もっと感情を乗せて表現して欲しい所がまだ足りないなと思うところもありました。
今回のこの作品に関して言えば、「おめでとう」という対象が「チャンピオンになった人」ということですが、それにしては「おめでとう」を言う感情の振り幅が少なすぎるというか、淡々としすぎていて、作品の後半部分になって「チャンピオンに対して言っていたの!?」とこっちがびっくりしてしまうくらいでした。
どんな小さな大会?でも、チャンピオンになるには並大抵の努力では成し遂げられないはず…それを知っているがゆえ、相手に対して「苦労が報われたね…」と喜びと感動が溢れてくるような「おめでとう」にした方が、チャンピオンに対して言っているというのがもっと伝わるようになると思います。(何だったら、感極まって泣いてもいいくらい。)
シーン的にも、TV番組だったら締めに当たる部分になると思うので、おおいぬ座さんが演じた役が「チャンピオンをずっと支えて応援していたヒロイン」としてみんなの心象に残るかどうかの大切なシーンだと思います。
おおいぬ座さんから見て「こんなヒロインだったら好きになってしまうわー!」というアプローチの仕方でコンセプトを作り上げていくと、そこら辺の正解が見えてくると思います。
頑張ってください。


Podcast Ranking
posted by こえんたメンバー at 11:58 | Comment(0) | koebuのお題に挑戦批評 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


【フリー台本 リンク】
Profile
【現メインパーソナリティ】
☆プロフィールNO.001
淺川 正寛(あさかわ まさひろ)
(プロフィール&ボイスサンプルあり)

☆プロフィールNO.020
びろう
(プロフィールあり)

@koenta_voiceact からのツイート
【RSS 1.0】
http://koenta.seesaa.net/index.rdf
【RSS 2.0】
http://koenta.seesaa.net/index20.rdf
最近の記事
(04/01)ありがとうございました♪& 次回放送日の告知
(03/30)【予告】「こえんた♪」次回放送予告【4月1日(土)】
(03/18)ありがとうございました♪& 次回放送日の告知
(03/16)【予告】「こえんた♪」次回放送予告【3月18日(土)】
(03/04)ありがとうございました♪& 次回放送日の告知
カテゴリ
日記(59)
お知らせ(458)
プロフィール(13)
音声投稿(4)
koebuのお題に挑戦批評(8)
koebuのお題に挑戦! 宿題お題(12)
koebuのお題に挑戦! お手本演技(1)
koebuのお題に挑戦!評価(15)
乙女キュン男子育成計画(4)
エンタメ(0)
Podcast(6)
利用規約(1)
台本一覧(1)
台本(13)
タグクラウド